[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

チュートリアルで簡単!お小遣いサイトの作り方TOP > ネットで稼ぐ > 知っておくべきこと!    

チュートリアルで簡単!お小遣いサイトの作り方。

 
知っておくべきこと ネットで稼ぐ


 もしもあなたがお金儲けサイトに挑戦するのがはじめてなら、このページを読んで最低限必要なことを勉強しましょう!

  もくじ

お金儲けサイトの種類

メールアドレスは持っていますか?

銀行口座は持っていますか?

紹介文の読み方 
 

 

お金儲けサイトの種類


お金儲けサイトには次のような種類があります。

クリック必要型メール受信サイト
メールを受信することでポイントが貯まり、お金と交換するタイプのお金儲けサイトです。クリック必要というのは、受信したメール内にある指定されたURLをクリックすることでポイントが貯まるため、そう呼びます。毎日(じゃなくてもいいんだけど)メールを確認するという手間がかかりますが、多くのサイトがこのジャンルに当てはまり、お金儲けサイトの主流と言えます。

クリック不要型メール受信サイト
メールを受信することでポイントが貯まり、お金と交換するタイプのお金儲けサイトです。クリック不要というのは、メールを受信しているだけでポイントが貯まる・・・つまり登録さえしてしまえば、あとは放っておくだけでポイントが貯まってしまう嘘みたいなサイトです。

リードメール

メールを受信することでポイントが貯まり、お金と交換するタイプのお金儲けサイトです。受信したメール内の指定されたURLをクリックし、数秒間見ることでポイントが貯まります。クリック必要型メール受信型サイトとの違いは、紹介された人(ダウンと呼ぶ)が稼いだポイントの1部を、紹介した人が還元できるというシステムです。これを「ダウン報酬」といいます。(ダウン報酬の詳しい説明はこちらをご覧ください。) つまり、紹介すればするほどたくさん稼げて、しかもそれが永久に続くのです!ポイントを貯める方法が「メールを受信してクリックする」か、「サイト内の広告をクリックする(PTCという)」のどちらかしかないため、とてもシンプルなサイトが多いです。
リードメールの定義=クリック必要型メール受信サイト+ダウン報酬

懸賞サイト

 懸賞サイトに登録すれば、ワンクリックで懸賞に応募することができるほか、登録しておくだけで毎月100万円が当たるチャンスがあったりします。大手の懸賞サイトでは、車やテレビなどかなりハデな懸賞をやっています。懸賞に応募するだけでポイントが貯まるサイトが多く、一定ポイントが貯まると現金と換金できます。
もっとお金を稼ぐためには、かたっぱしから応募して当たった商品を質屋に行って売る、という強硬策が必要のようです(笑)
人気のある懸賞サイトは、懸賞のみやっているわけでなく、メール受信サイトであると同時に懸賞サイトでもある、みたいなところが多いです。忘れた頃に当たることがありますよ(笑)

アンケートサイト
アンケートサイトに登録すると、アンケート付きのメールが定期的に配信され、それに答えることでポイントを稼ぎます。配信されるメールの数や種類は、年齢・性別・職業・年収など登録内容によって変わります。メールだけでなく、サイト内でアンケートを実施している場合もあります。このタイプのアンケートサイトでは、頻繁にサイトを訪問しアンケートが行われていないかチェックすれば、効率よくポイントが稼げます。

ゲームサイト

ゲームサイトは、サイト内で紹介しているゲーム(トランプやビンゴなどが多い)に勝つことでポイントがもらえるという、一風変わったお金儲けサイトです。メール受信やサイト訪問などで貯めたポイントを、ゲームでさらに増やすことができます。中には、ノーリスクで(ポイントを使わずに)ゲームに参加できるものもあります。ノーリスクのゲームに毎日参加していれば、かなりの勢いで稼げます。ポイント稼ぎに楽しさを求めたいのならゲームサイトがおすすめです。メール受信やアンケートはほんと、面白くないもんなぁ・・・。
私、個人的にゲームサイトが大好きです。ギャンブル好きですし、一発当たったら、すぐに換金基準に達しますし。だから紹介文が長いです。読んでやってください。

サイト訪問

サイト訪問とは、お金儲けサイトにログインして、「無料登録・資料請求・ショッピング・簡単なゲームに参加する・簡単なアンケートに答える」などの行動をすることでポイントを稼ぐサイトです。自らサイトを訪問し、「ここをクリックして30秒たったら1ポイントあげる」「ここをクリックして会員登録したら50ポイントをあげる」などと書いてあるところをクリックするのです。中には、ただサイトを訪問し指定された場所をクリックするだけでポイントがゲットできるサイトもあります。
ほとんどのお金儲けサイトは、このようにサイト訪問することでポイントを稼げるようになっています。

リンクスタッフ

ホームページを持っている方に限って利用できるお金儲けの方法です。あるサイトと、「あなたの会社のバナーを私のホームページ内に貼るので、そのバナーを誰かがクリックしてくれたり、クリックしたついでに買い物をしたり会員登録をしたときにお金をちょうだい」という契約(この契約をアフィリエイトと呼ぶ)を結んだとき、そのサイトの「リンクスタッフになった」と言います。わかりやすく言えば、そのサイトの広告・宣伝係となり、働きに応じた給料がもらえるということです。
自分のホームページに訪れる人の数が多ければ多いほど、お金が儲かる機会が増えます。だからみんなアクセスアップをがんばります。そこそこ有名なホームページになれば、メール受信サイトなどとは桁違いの収入になります。

アフィリエイトサービスプロバイダ
ホームページを持っている方に限って利用できるお金儲けの方法です。アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)に登録すると、いっぺんに多くの広告主とアフィリエイト契約を結ぶことができます。言い換えれば、いっぺんに多くのサイトのリンクスタッフになることができるということです。ASPが紹介している広告主の中から、自分が載せたい広告主を選び、バナーを自分のホームページ内に貼ります。そのバナーを誰かがクリックしてくれたり、クリックしたついでに買い物をしたり会員登録をしたりすることでお金が入ります。やはり、自分のホームページに訪れる人の数が多ければ多いほど、お金が儲かる機会が増えます。多くのサイトの広告を載せれば載せるほど、収入は増えます。

・・・こんな感じです。

ほかに、「携帯で稼ぐ」というのも目にしますね。携帯版のお金儲けサイトは、ほとんどメール受信サイトであることが多いのですが、個人的に携帯版のサイトはいわゆる迷惑メールが増えることがあり、あまり登録していないので省きます。

ページトップへ

メールアドレスは持っていますか?


メールを受信してお金を稼ぐにしても、アンケートに答えてお金を稼ぐにしても、メールアドレスが必要になることは想像にかたくありません。多くの方は、インターネットにつないだときプロバイダからひとつアドレスをもらっていることと思います。それさえ持っていればお金儲けサイトへの登録が可能なのですが、私的なメールと混同してしまうのが嫌だ、という理由で、お金儲けサイト用のメールアドレスをひとつ持っておくことをおすすめします。何しろ10個くらいのお金儲けサイトに登録すれば、おおいときで30通くらいメールが届きますから。私は、プライベート用のアドレスのほかにお金儲けサイト用のメールアドレスを3つ持っています。3つのうち、ひとつは毎日確認することにし、他の2つは週に1度だけ確認する、という感じで使い分けています。

もちろん、メールアドレスの入手にはお金がかかりません。いろいろな理由がありますが、私が一番すすめている無料メールアドレスは、YAHOO!メールです。無料メールアドレスでは、たまに登録できないお金儲けサイトがある中で、YAHOO!メールならそんなことはまずありません。しかもひとり何個でもつくれますので、YAHOO!メールだけ2つくらい作っておけば充分です。どうしてもYAHOOが嫌な方のために、いちおう他のアドレスも紹介しておきます。

オススメ!
YAHOO!メール
 良い点

100MBの大容量
POP設定可能
広告メールが来ない
 

 欠点 とくになし 

オススメ!
 livedoorメール  

 良い点

1GBの超大容量!
POP設定可能
広告メールが来ない
 

 欠点 とくになし 

 Fullmail  良い点 250MBの大容量
POP設定可能 
 欠点 月に1~3通の広告メールが届く
サイト内に出会い系サイトの広告が多い

 Hotmail
   by Microsoft

 良い点

250MBの大容量
POP設定可能
迷惑メール対策あり
ウイルス自動検知、駆除

 欠点

安定性にかける(受信できなくなることがある)
登録できないお金儲けサイトがある

 infoseek

 良い点

50MB(まぁまぁ)
迷惑メール対策あり
ウイルス自動検知、駆除

 欠点 POP設定不可
登録できないお金儲けサイトがある

無料メールアドレスについてもっと詳しく知りたい方は、「チュートリアル2~無料メールアドレスの入手」をご覧下さい。

ページトップへ

銀行口座は持っていますか? 


 続いて、銀行口座の宣伝をしておきます。お金儲けサイトでは、収入が発生したときに振込をしてもらうための口座を指定しなければなりません。一般の銀行の口座でOKなサイトもありますが、この銀行じゃないとダメ!と指定してくるサイトもあります。そして、指定されることが多い銀行として、「イーバンク銀行」と「ジャパンネット銀行」があります。どちらもネット専業銀行で、店舗をもちません。店舗をもたないということは店舗維持費、人件費がほとんどかからず、そのぶんネット上でのお金のやりとりに必要なサービスに資本を投入しています。

例えば、振り込んでもらう際の手数料がタダ、もしくは他の一般銀行に比べて低いことが多いです。また、店舗がなくてはお金が引き出せないので、かわりにセブン銀行などのATMで24時間出金ができるようにし、しかも手数料がかからないようにしてあります。

イーバンク銀行は口座開設費、維持費ともに無料ですが、ジャパンネット銀行は維持費として毎月105円かかります。(一定の条件を満たせば、無料になることもあります。)したがって、すべて無料で作ることのできるイーバンク銀行に口座を作っておき、必要性を感じたらジャパンネット銀行の口座も作るとよいかと思います。

イーバンク銀行についての詳しい解説、登録の仕方等については、「チュートリアル3~無料銀行口座の入手」をご覧下さい。

イーバンク銀行への登録はこちらから→

 
ジャパンネット銀行への登録はこちらから→

ページトップへ

紹介文の読み方


当サイトではお金儲けサイトの紹介をしていますが、ところどころ専門用語を使っていますので初心者の方はここで読み方を勉強しておきましょう。
↓この紹介文を例にします。(これは実際に当サイトで使っている紹介文です)

◇ フルーツメール ◇

ジャンル クリック必要型メール受信サイト、懸賞サイト、アンケートサイト
換金率

1P=1円

交換アイテム 現金
フルーツSPポイント
ギフトカード
 広告制度 リンクスタッフ

最低交換P

2000P 交換方法 口座振込、郵送  紹介制度

1人300P

指定口座

特になし。ただし、イーバンク、郵便貯金、農協は不可。手数料525P。
ポイント合算 なし
P有効期限 ポイントの加算年から翌々年の末(12月31日)

【だれもが知ってるお金儲けサイトの王様】
ネットでお小遣い稼ぎをしている人で、このサイトに登録していない人はいるのでしょうか??現金と交換する際の手数料が高いし、イーバンクが使えないし、ポイントの有効期限もあるのに全く衰えを見せないのは、それでもお釣りが来るくらい魅力があるからなんです!

【懸賞がアツい!】
フルーツメール、ドリームメールと言えば、懸賞サイトの頂点に君臨する2大サイト。懸賞参加方法には2種類あります。どちらもサイト訪問しなければ参加できません。まず、デジタルカメラなどの商品を毎日だれかがもらえる「毎日懸賞」。これは、「フルーツメール通信」に書いてある「合言葉」を記入するだけで参加できます。もうひとつは「フルーツプレゼント」。現在は、「毎月1000万円が当たるフルーツロト」「トヨタパッソが当たる」など、信じられないような懸賞に無料で応募できます。
懸賞の数がハンパじゃないです。あんだけあれば、1つぐらい当たるんじゃないかという気になってきますよ!(なお、「登録するだけで毎月誰かに100万円」は終了しました。)

【紹介料がアツい!】
1人紹介するごとに300P=300円の紹介料は、同様のお金儲けサイトの中では破格の金額。これをうまく活用すれば、あっという間に最低交換ポイントに到達してしまいます。

【ポイントの稼ぎ方がたくさん。】
フルーツメールから送られてくるメールの量は1日1~2通程度。指定されたURLをクリックすると、なんと5Pももらえます。中にはアンケートに答えて40Pほど稼げるメールもまぎれてます。また、サイト内にあるビンゴゲームに挑戦したりやごく簡単なアンケートに答えても、ポイントがもらえます。さすが王様、いたるところにポイント獲得チャンスを用意してくれてます。

ポイント獲得法!

・送られてくるメールを全てチェック。1通につき5P。アンケートなら2P~40P。
 ただし、「フルーツメール通信」と「フルーツショッピング」ではポイントを獲得できないので注意。
・フルーツメール通信が届いたら、サイト訪問して「毎日懸賞」に応募。フルーツメール通信に書いてある合言葉を記入することで参加できる。
・サイト訪問して「フルーツプレゼント」に応募。いつでも参加できる。
・サイト訪問した際、ビンゴゲームが当たってないかチェックする。
・サイト訪問した際、簡単なアンケートが無いかチェックする。
・1人紹介するごとに300P。

 

フルーツメール
登録はこちら!

はじめて見る人なら、わからない言葉だらけだと思います。私も最初は何がなんだか・・・。ひとつひとつ項目を解説していきましょう。

【ジャンル】
そのお金儲けサイトが、どの種類に属するかを示したものです。前途のように、多くのサイトで「メール受信+懸賞」などとジャンルがまたがっています。お金儲けサイトの種類についてよくわからない方はここをお読みください。

【換金率】
多くのお金儲けサイトが、「ポイントをためて現金や景品と交換する」というシステムを採用しています。1ポイントが何円に相当するのかという換金率がこれに相当します。「ずいぶん景気よくポイントが貯まるな~」と思ってうきうきしていたら実は1ポイントが0.1円だった、なんてことにならないように、換金率は必ず確認しましょうね。

【最低交換ポイント】
何ポイントたまったら現金と交換できるかを示しています。1ポイントから交換してくれるような頑張ってるサイトもまれにありますが、2000ポイント程度ためないと現金と交換できないことが多いです。

【交換アイテム】
サイトによっては、現金以外にも、各種金券や景品とポイントを交換することができます。逆に、現金と交換できないサイトもありますから、「ゲンナマじゃねぇとお小遣いとは言えねぇ」という方は注意が必要です。

【交換方法】
多くは口座振込によるところが多いですが、金券や景品の場合、当然郵送になります。

【広告制度】
この情報はあまり載っていないお小遣いサイトが多いですが、自分のお小遣いサイトを作ろうとしている人たちにとっては非常に有用な情報です。リンクスタッフかASP経由かのどちらかになります。と言ってもちんぷんかんぷんな方は、「アフィリエイト広告とは?」
を読んでみてください。自分のホームページやブログを持っていない方は、あまり気にしなくて結構です。

【紹介制度】
多くのお金儲けサイトには、紹介制度があります。すでにそのサイトに登録している私が他の誰かを紹介した場合、私は少しばかり紹介料がもらえるのです。ふつうは、1人紹介するごとに100ポイント、などという形式で紹介料が発生します。
もうひとつ、1人紹介すると、「その人にポイントが発生するたびに発生したポイントの数%を還元される」という制度があります。これをダウン報酬型といいます。永久にその人の稼ぎの数%をもらえることになるので、紹介した人数が増えるにつれ、何もしなくても相当の金額を稼ぐことができます。ダウン報酬についての詳細はこちらをご覧下さい。

【指定口座】
そのお金儲けサイトが、入金の際に指定してくる口座を示しています。いろいろなお金儲けサイトを見ればわかると思いますが、やはりイーバンク銀行が圧倒的に多いですね。もしまだイーバンク銀行の口座を持っていない人がいましたら、
こちら へ。

【ポイント合算】
これは聞きなれない言葉だと思います。数多く存在するお金儲けサイトですが、中にはなかなか最低交換ポイントに達しないサイトや、ポイントの使用期限があるサイトもあります。こんなとき、いろいろなサイトのポイントをひとつにまとめることができれば、ポイントを無駄にすることがなく便利ですよね。これを可能にしたサイトが、
Gポイントネットマイルといったポイント合算サイトです。

【ポイント有効期限】
お金儲けサイトの中には、多くはないですがポイントに有効期限を設けているところがあります。「毎年3月31日までに交換されなかったポイントは無効になる」というのが典型的な期限です。こつこつ貯めてあとちょっとで最低交換ポイントに達する!というときにパーになってしまったら、まさに茫然自失。この情報は意外に大事だと思ったので私は載せるようにしています。

どうでしょう?これでお金儲けサイトの紹介文がだいたい読めるようになると思います。

ページトップへ

 

  

  知っておくべきこと
  メール受信で稼ぐ
  リードメールで稼ぐ
  懸賞で稼ぐ
  アンケートで稼ぐ
  ゲームで稼ぐ
広告で稼ぐ

   

  知っておくべきこと
  リンクスタッフで稼ぐ
  ASPで稼ぐ

 

   

  alphaEDIT小技集
  交流掲示板
 
Copyright(C) 2005 cozynester. All rights reserved.