|
一言でマンションと言っても、ベランダ付きのマンションもあればオール電化のマンションもあるし、6畳一間の小さなマンションもあれば20畳の居間をもつような大きなマンションもあります。 それと同様、各サーバーによって提供してくれるサービスはさまざまで、レンタルスペースが20MBくらいの小さなサーバーもあれば容量無限の大きなサーバーもあるし、アクセス解析やカウンター設置サービス(○○人目の訪問者です、とかいうアレです)などの付加サービスを持つサーバーもあります。 サーバーは大きく「プロバイダ提供のホームページスペース」と「有料サーバー」、「無料サーバー」の3つに分けられます。 プロバイダ提供のホームページスペースとは、はじめにインターネットに接続した際に契約した各プロバイダが貸してくれるホームページスペースのことで、大手のプロバイダ(YAHOOなど)ならどこでもサービスしてくれているはずです。それぞれの特徴を挙げます。
【プロバイダ提供のホームページスペース】
【有料サーバー】
-
CGI、SSIなどが自由に使える
-
容量無制限のものが多い
-
商用利用、広告掲載可のものが多い
-
安定性がよい
【無料サーバー】
こんな感じです。しかし、有料サーバーは月に1000円くらいかかることを考えると、多少の不便はあるものの最初のうちは無料サーバーで十分ですよね。このサイトも無料サーバーを利用していますが、今のところ有料サーバーに切り替える必要性は感じていません。みなさんも、まずは無料サーバーを借りて、もしスピードや容量、安定性に不満を感じたら有料サーバーに切り替える、というスタンスがよいのではないでしょうか。
無料でサーバーを貸してくれるかわりに、あなたのホームページに広告が入るというのが業者側のメリットです。しかし、広告といっても、このページの最下段にある1行のリンクだけです。全然気になりませんよね。
これから紹介する3つのサーバーは、どれも上記の5つの欠点が最小限に抑えられていて、無料サーバーとは思えない充実ぶりです。ぜひ使ってみてくださいね!
ページトップへ
無料レンタルサーバーを借りる
あまりたくさん紹介しても初めての方は逆に困ると思いますから、お小遣いサイトを作るのに適したサーバーを3つ厳選して紹介します。あとは自分の作ろうとしているホームページに合うかどうかで選んでみてください。気に入ったサイトに行って、登録してきてください。迷ったら、とりあえずFC2webで借りておくことをオススメします。
・・・FC2をおすすめしてきたのですが、最近FC2が不安定でまいっています。私は只今ホームページに鞍替えしています。こっちのほうをおすすめします。(2005.11.6更新)
サーバー契約の際の注意点 どのサーバーと契約するにしても、登録のどこかの過程で、あなたのユーザー名、パスワード、サーバー名(ホスト名とも言う)が知らされます。これら3つは、転送ソフトを用いてサーバーに転送するときに必要になりますので、忘れないようにしましょう。ID
Managerをお持ちの方は登録しておきましょうね! ( ID
Managerを持っていない方はこちら )
では、登録してきましょう!
|
FC2web
(↑登録はここから!) |
利点 |
1GBの大容量 速度が比較的速い 広告があまり目立たない 広告掲載可能 商用利用可能
|
| 欠点 |
(自作CGI、SSI利用不可) 無料メールアドレスで登録不可
|
1GBの容量は無限に近いです。お小遣いサイト程度では、いっぱいになることはまずありません。 「広告があまり目立たない」とありますが、ページの最下段1行、「FC2・・・・」というハイパーリンクがくっつくのみです。全然気になりません。 「広告掲載可能、商用利用可能」というのは、お小遣いサイトづくりをする上で不可欠な要素です。大手プロバイダ(YAHOOなど)が提供するホームページスペースは広告掲載・商用利用共に不可である(利用規約に書いてます)ことが多いので、お小遣いサイトのサーバーには適しません。知らずに広告を載せてしまうと、自分のホームページが突然消されたりします。 「自作CGI、SSI利用不可」とありますが、これは掲示板やチャットのような機能が付けられないことを意味します。掲示板やチャットは、使い方を間違えるとサーバーにものすごく負担をかけ、そのサーバーを利用している全ての人に迷惑をかけることになります。けれど、世の中には掲示板やチャットを全く関係ない第2のサーバーを使って貸してくれるサービスがあるんです。とにかく、「FC2はCGI設置ができない」と書いてある文章がたまに見受けられますが、これはあくまで自作のCGIが設置できないだけであり、無料でどこかからレンタルしてこれば、あなたのホームページ内に掲示板などを設けることは可能です。あまり気にしないで結構ですよ! 唯一、フリーメールアドレス(無料メールアドレス)で登録できないという欠点があります。自分のアドレスが無料メールアドレスしかないのであれば、FC2に登録することはできません。この場合は、下の只今ホームページにするとよいでしょう。
|
只今ホームページ by 忍者ツールズ (↑登録はここから!) |
利点 |
容量無制限!(最初は100MB) 速度が比較的速い 広告が目立たない 広告掲載可能 商用利用可能
|
| 欠点 |
比較的新しいサーバー hotmailのアドレスでは登録不可
|
2005年にできた比較的新しいサーバーです。FC2と同じくらいの性能をもつのと、広告がさらに目立たないのが魅力的です。できてから半年程度で、サービスの質、サーバーの安定性ともにものすごく改善されました。とくに目を見張るのは、「容量無制限」という無料サーバーでは初の試み。最初は100MBですが(それでも充分のサイズです)、希望があればどんどん大きくすることが可能です。FC2と比較しても、劣る部分は無いでしょう。むしろ、サーバーが混む時間帯(20時〜24時頃)の接続の早さでは、こちらに軍配が上がります。 登録は、サイトを開くと画面右上に「IDを登録する」というボタンがあるので、そこをクリックします。
↓こんな画面になりますので、空欄を埋めます。


これで、登録したメールアドレス宛てにメールが届きます。これでログインができるようになりますが、まだホームページスペースのレンタルは済んでいません。「ツール作成」を行う必要があります。↓この画面です。

ツールの名前・・・あなたがつくるホームページのタイトルを記入します。あとから変更可能です。 ツールの説明・・・ホームページの説明です。これもあとから変更可能です。 ユーザー名・・・これがアドレスになります。好きな名前を入れてください。
只今ホームページのレンタルが完了したら、「ツール一覧」をクリックしてみてください。
 ↑私の場合、こうなってます。先ほどサーバー契約の際の注意点で書いた、サーバーに転送する際に必要なユーザー名、パスワード、サーバー名を知るためには、「ツール管理モード」をクリックしてさらに 「FTP情報・アップロード」をクリックします。そこに書いてます。わかりづらいですが、『チュートリアル6〜無料FTPソフトの入手』で必要になるので、ID
Managerに記憶させるなどして忘れずに覚えておきましょう。
|
KTNET
(↑登録はここから!) |
利点 |
100MB 速度が比較的速い 広告があまり目立たない 広告掲載可能 商用利用可能 アクセスカウンター付き
|
| 欠点 |
安定性に疑問 無料メールアドレスで登録不可
|
これも、FC2サーバーを利用しているサイトです。速度、容量に申し分はないですが、広告が最上段に1行でます。でも最下段に変更可能です。もれなくアクセスカウンターがついてきます。でも、同じFC2サーバーならFC2webのほうが容量が大きいし・・・。まぁ好きずきですね。
ページトップへ
|